「バックアップ・ディスク・イメージ“/Volumes/TimeMachine/MacBookPro 1.sparsebundle”を作成できませんでした(エラー 45)。」
とのエラーが出ており、勝手に"MacBookPro 1.sparsebundle"を作ろうとしている。
システムプロファイラで見ると、ホスト名がなぜか"MacBookPro-2"に書き換わっていた。
Terminalからrootになり、これをMacBookProに修正してrebootしてもやはりエラーは直らない。
http://www.ehow.com/how_5741067_change-_snow-leopard_-computer-name.html
にあるやり方に従って、設定。WINSでComputer名は、MacBookProになっていたが、ワークグループ名が設定されていなかったので、Workgroupに設定。Saveして、共有に戻ると、
「ローカルネットワーク上のコンピュータから、次のアドレスでこのコンピュータにアクセスできます:MacBookPro-2.local」となっている。編集ボタンを押してこれをMacBookPro.localに直す。
これで、ファイル共有が、他のマシンからMacBookPro-2からMacBookProに戻った。
念のため、変更できないようにするで鍵をかけた。
FinderからNASのMacBookPro.sparsebundleをクリックすると、マウントできるファイルシステムがありませんとでる。
これは、すでに上記のファイルがマウントされていたからであり、取り出してからマウントするとちゃんとマウントできた。
TimeMachineでバックアップをすると、やはり、「バックアップ・ディスク・イメージ"/Volumes/TimeMachine/MacBookPro 1.sparsebundle"を作成できませんでした (エラー45)。」と出る。
NASのMacBookPro.sparsebundleをマウントして、TimeMachineの環境設定からこのイメージを選び、Guestでログインするように設定する。
今度は、「バックアップ・ディスク・イメージ"/Volumes/TimeMachine-1/MacBookPro 1.sparsebundle"を作成できませんでした (エラー45)。」と出る。
Finderを見ていると、MacBookPro.tmp.sparsebundleが途中できているようにも見える。sparsebandleが壊れたのだろうか。。。。
WINSのワークグループ名をWorkgroupに変更したので、winXPのネットワーク WorkgroupからMacが見えるようになった。
work groupが設定されていない、NAS (Landisk)もMacから問題なく見えている。
MAC OSを10.6.4にアップデートしても状況は変わらなかった。
sparsebundleファイル名が、ホスト名_MACAddress.sparsebundle になっていなかったので修正。それでもだめ。
ディスクユーティリティ.appでみるとsparsebundleファイルが壊れているようなので、以下のサイトをみて再設定。
リブートもsuも必要なく、TimeMachineバックアップが再開した。最初のバックアップは67GBもあり相当時間がかかりそうである。
http://nyaho.site50.net/wp/2009/02/16/macosx-timemachine-nas/
7/19にまたtimemachineでbackupできなくなった、原因と思われるのは以下の2つ。
- Time machineが新規checkpoint backup(full backup?)をしようとした
- Time machineを開いて過去のバックアップを閲覧した
以前おかしくなったときを考えても、どうやら後者の方が可能性が高い。閲覧して壊れるとなると、NASへのTime machine backup をしても無意味だと言うことになる。