You can read this blog in any language using google translate as follows:

Goto http://translate.google.com/
Paste URL in the box and select "Japanese for From Language" and "To Language". Then click "Translate".

English translated pages are here:
http://bit.ly/xPuXoy

你可以閱讀這個博客,在任何使用“Google”的語言翻譯

本ブログのアクセス統計: 60万アクセスを達成しました。ご訪問ありがとうございました。

60万アクセスまでの経過

2009年12月に始めた本blog。2011年7月ごろに10万アクセスを達成し、2011年12月13日には15万アクセスを達成。
その後、私も更新しておらず、アクセスは少し減りましたが、3月1日には18万アクセス。2012/4/18に20万アクセス、2012/8/21に25万アクセス、2013/1/18に30万アクセス、2013/12/17に40万アクセスを達成しました。しばらく見ていなかったら、2015/5/1に50万2584アクセスになっていました。またまた、しばらく更新しないうちに、2017/6/11に60万7197アクセスになっていました。2018/7/7 .. おお七夕 .. には63万0656アクセスになっていました。久しぶりに更新しました。

2015年12月31日木曜日

真田幸村と今の日本社会との類似性

NHK 英雄たちの選択)
先日,JALの機内ビデオで,NHK 英雄たちの選択 「大坂の陣400年 真田幸村・決戦へのジレンマ」という1時間番組を見たので紹介したい.

真田幸村は,2016年のNHK大河ドラマの主人公で「戦国時代最後の名将」としても紹介されている.

それも踏まえてこの番組を流しているのかもしれない.

今後再放送の予定あり)
NHKサイト http://www4.nhk.or.jp/heroes/2/ によると2016/1/14(木) 20:00-21:00にNHK BSプレミアムで再放送されるらしい.
NHKオンライン http://www4.nhk.or.jp/heroes/x/2016-01-14/10/13363/2473001/ にも掲がっている.番組概要と出演者も出ている.

  上記にある番組紹介を引用)
今年は、大坂の陣勃発からちょうど400年。この大坂の陣、最大のヒーローといえば、真田幸村だ。 
幸村は、夏の陣において、徳川方15万に対して豊臣方5万という圧倒的に不利な戦いの中、家康を幾度も追い詰め、自決すら覚悟させた猛将だった。 
しかし、幸村には家康と決戦する以外の選択もありえた。それは一体どんな選択肢だったのか?幸村の最終決断の真相とは?戦国の世・最後にして最大の戦い、大坂の陣の実像に迫る。
他のblogでの解説)

結局,今,日本が抱えている問題と変わらない)

真田幸村と大坂の陣) 真田幸村は,大阪の陣に先立つ,天下分け目の戦い,関ヶ原の戦いで,西軍に付き徳川家康に破れ,幽閉されていた.

 もやは大阪の陣が避けられないとなったとき,当主 豊臣秀頼は真田幸村(当時47歳)を直々に大阪城に引き入れた.大阪冬の陣では,真田丸という出城をつくり徳川方を蹴散らし,その後,講話し外堀・内堀を埋められ,もはや籠城もできなくなった大阪城では,家康の本陣に切り込み,家康がもはやこれまでか...
 と自害する寸前まで追い込んだと言われている.

大坂の陣を含む幸村の生涯は http://senjp.com/sanada-yuki/ などのblogが詳しい.

大阪夏の陣で真田幸村がとりえた選択肢)
  1. 真田家を守るために,秀頼を見捨て徳川に寝返る
  2. 豊臣家が領地を捨て,一大名になるよう進言する
  3. 徳川家康と決戦する
 コメンテータの意見としては,大方3だが2をサポートする意見もあった.判断基準としては,それぞれに対して
  1. 幸村の兄弟たちは,既に徳川方におり,真田家の存続は幸村の判断によらず既に保証されている
  2. 冬の陣で講和してまで豊臣家存続を優先したのだから首尾一貫している.ただし,徹底抗戦を叫んで雇入れ冬の陣を戦った,浪人たちは納得しない.まとめられるとしたらそれこそ大阪冬の陣で大きな戦功をあげた真田幸村しか考えられない.が,幸村は戦には強いが,政治力に欠ける.
  3. 大阪城は堀を埋められてしまったので,もはや籠城戦はできず不利ではあるが,徳川方の要は家康一人なので,奇襲で家康を討ち取れば勝機はある.
大阪冬の陣での和平では,
  1. 豊臣の領地を安堵する (実際,大阪の陣の時点でも,徳川家と味方する大名の領土は,豊臣のそれの半分しかなかった.)
  2. 冬の陣で豊臣に味方した浪人たちの責任は問わない
  3. 大阪城の外堀を埋める
とのこと.ところが,徳川方は,大阪城の内堀まで埋め,さらに,家康は,約束を反故にして,豊臣の領地の返還と浪人たちの引き渡しを強要してきた.
 大阪冬の陣の和平派は,当時72歳の家康が死ねば,徳川方は家臣の覚えが良くない後継者秀忠では徳川方をまとめられない.一方,豊臣秀頼は21歳で安泰.したがって,ゆっくりと堀を埋めていればよい,と考えたとのこと.

今の日本と変わらない点)
ここからが本題.

歴史学者,政治学者,心理学者など多方面のコメンテータが自らの専門を活かして,多方面から分析していて面白かった.
  1. 抜擢人事ができない) 戦国最後の名将といわれる真田幸村を当主 豊臣秀頼が抜擢したが,政治判断していたのは,戦の経験のない大野治長らであった.
  2. CTOが居ない)大阪城には文官(事務屋)とそのトップはいるが,武将(武官)のトップがいない.... これ,事務屋のトップはいるが,技術に詳しい技術屋のトップがいない日本の会社に似ている.
  3. 自分目線で判断する)大阪冬の陣の講和主張派は,「ゆっくりと堀を埋めていれば,家康が死ぬだろう」と自分の都合がよい前提で講和をのんだ.一旦,徹底抗戦しようと,浪人たちを抱え込んでいたのにもかかわらず..
    コメンテータ曰く「勝者の条件は,最悪の条件を考えて手を打つ」
  4. 目的と手段が入れ替わってしまう.堀も埋められ,もはや後がない大阪夏の陣では,「家康を討つ」ことが最終手段.真田幸村もそのための本陣突撃の策を練った.
    1. 大阪冬の陣では,幸村は野戦を主張したが,籠城戦になり,それでも,幸村は出城 真田丸を作り善戦して,徳川方を恐れさせた.が,この実績があっても,和平議論やその後の戦略議論では,幽閉されていて引き入れられたという浪人組の真田幸村の主張は大阪城幹部にはききいれられていない.
    2. 豊臣秀頼から「自身で出馬する」との約束を得ており,もしも出馬していれば豊臣方の指揮も随分あがった.が,取り巻きの反対で出馬できず.
    3. 真田幸村隊が徳川本陣奇襲の位置に付く手前で,勝手に戦闘がはじまってしまった.
  5. 脳科学の先生曰く,人間は幽閉されたり冷遇されるとモチベーションを失い,次第に能力を失っていくが,真田幸村は50歳近くまで能力を維持し続けた.高い目的意識があったのだろう.
  6. 真田幸村は戦術や武術には長けていたが政治がヘタであった.大阪城の重鎮達がしゃべろうとしているのを遮って主張したりしていた.
    1. 事をなすには,実力よりも表現力が大事なことがある.
    2. 平和な時代には話が通じる上司ばかりではない,間抜けな上司の扱い方を知らないと,やりたいことがやれない.
      これも,目的のために手段も適宜考えるべきということかもしれない.
      今の時代の技術バカといわれる人たちにも言えそうである...
  7. 徳川は,この後,安定志向の日本社会の基礎を築いた.もしも,豊臣が勝って,大阪が日本の首都になっていたら,今の日本と違っていたかもしれない.
    1. 浪人の反乱を抑えこんだ.江戸時代には藩を潰しても1万石ぐらいは与えて,浪人がでないように生かさず殺さずにした.
    2. 徳川にとっては反乱軍の真田幸村だが,時が流れ江戸太平の時代には,主君への忠誠を尽くしたということで,英雄扱いされた.(これは,忠臣蔵の赤穂浪士も同じ)..... 善悪を決めない中途半端なところが,今の日本にも共通する.

      ま,キリスト教的な,「正義(味方)と悪(敵)」の2色塗り分けがもたらした,テロの時代を考えると,来る者は拒まず的な風土こそ,平和な世界をもたらすのかもしれないが.....
2016年の大河ドラマ)
2016年1月10日から始まるNHK大河ドラマ 「真田丸」http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/ は,真田幸村の生涯を描いたものになる.以下,ここからタイトルバックを拝借.

堺雅人 売れているなぁ..100倍返し(て,もらっている)か... 
番組では,PCゲーム「信長の野望」などで好評 CG戦国マップなども流用して,わかりやすく説明される模様.


 「真田丸」の内容紹介は http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/about/index.html にある.

過去の大河ドラマ)
最近の大河ドラマの一覧は,http://www9.nhk.or.jp/taiga/catalog/index.html にあるとおり


もあるが,やはり戦国武将物は人気があるようで1年おきぐらいに登場する.

http://artv.info/taiga.html にある以下の図のように,やはり幕末英雄や戦国武将ものは,大河ドラマの人気が高い傾向があるようで,王道なのだろう.

機内ビデオ機材について)
JALの羽田発-サンフランシスコ便JL001/002のビデオ機材は,前回搭乗した2015/8月と今回の2015/12月の間に更新された模様.従来は新作映画10本強と旧作で合計30本程度だったが,今回からは,番組ガイド1ページに映画4作が18ページ分=72本もある.そのかわりに,新作は邦画・洋画を合わせても10本に減った.これに大量のテレビドラマ,ビデオ作品が50本以上ある.

映画一本,700MBとしても80本で500GB程度なので,おそらくHDD を最近の1TB以上のものにしたのだろう.そして,映画会社との契約を変え,新作を減らし旧作を増やせば,配信料も下がるのかもしれない.映画だけで80本x2時間で160時間,音楽は100番組以上,漫画の電子書籍が40種(各3巻) , ゲーム(囲碁将棋を含む 24種類)もあるので,退屈することはないだろう...

最近のJAL 羽田-サンフランシスコ便の機材について)
機材はB777-300ER : http://www.seatguru.com/airlines/Japan_Airlines/Japan_Airlines_Boeing_777-300ER_B.php だと思う.2014年の末からB787-8から上記機材に変わって,ファーストクラスとプレミアムエコノミーが復活している).

機材と用意される座席クラスの情報は,http://www.seatguru.com/airlines/Japan_Airlines/information.php にでている.
blog comments powered by Disqus