元Intel 486の開発責任者、現VMware社長のPat Gelsinger ( http://en.wikipedia.org/wiki/Pat_Gelsinger ) の講演風景 |
ここで必要になるのは、以下。
- 会場に最前列に舞台に向けて置かれた複数台の大画面LEDディスプレイ。これにスライドが映し出されるので、講演者はあたかも客席と会話しているように講演ができる。
- ヘッドセット型の小型無線マイク。ネクタイに付けるものよりも、高感度で、ノイズも拾いにくいので、歩き回っても大丈夫
- スライド用のリモコン
- 必要に応じて、レーザポインター。(講演者が、スクリーンを振り返ることになるので、スライドの作り方を工夫した方がよいが。。)
- できれば、スライドに埋め込まれた、ビデオや音楽など。。
リモコンとレーザポインタをamazon.comで購入した)
まず、Apple remote http://bit.ly/PzsQEm だが、最近のMacやMacbook Airに、赤外線受信器がついていないので使えない。
まず、Apple remote http://bit.ly/PzsQEm だが、最近のMacやMacbook Airに、赤外線受信器がついていないので使えない。
Bluetooth接続のリモコン、Mac/iPhone/iPadのiTunesのコントロール(音量、演奏Play/早送り/巻き戻し)ができる。ホームボタン(SIRIの起動)、プレゼンの制御や、カメラの遠隔シャッターにも使えるらしい。MacのiTunesのリモコンとして結構便利。ボタン電池を2個使用。39.99ドル |
赤のレーザポインタつきのリモコン。12.49ドル。単4電池を1個使用。USBのドングルが本体に格納できて、これをMacやPCに繋ぐとそれだけで、無線でパワポなどの講演の進め・戻れができる。Functionボタンを押すと、進め・戻れのボタンを、スライドを一旦消す・スライドショーを終了に切り替えることもできる。パワポもMacのKeynoteも対応。 |
緑のレーザポインタ。単4電池を2個使用。他にも青、パープルがあるが。青は暗く、パープルは赤と似ているので、買わなかった。3本セットで18ドルというのもあった。 |
3つ並べた様子。 |
上が、リモコン付きの赤。下が緑。確かにレビューにあったように、緑は非常に明るく見やすい。 |