http://www.kanasansoft.com/weblab/2008/04/mac.html にも紹介がある。
私の環境は、英語にしているので若干違うのをご承知願いたい。手順は。
- アップルマークのシステム環境設定から、共有を開く。
- Internet sharingにいき。チェックをつけるまえに、設定をする。
- 共有元は、USB Ethenet
- 共有先は、WiFi (OS-X Lionでは、Mac AirでなくWiFiができた)
- WiFi Optionsで設定する。
- 接続点名(SSID)
- 暗号化: 128bit WEPが良いと思う。WPA Personalは選べない
- 13文字の英数字で、passwordを設定 (確認パスワードと一致しないとOKが押せない)
- チェックマークを入れて共有
- すると、ステータスバーのWiFiの記号が変わる。
- iPhoneを設定し、3Gとデータ通信をoffにして、safariでwebが問題なく見られることを確認した。
写真)
設定画面と共有時の状況 |
接続を試した。iPhoneでの設定 |
Firewallの設定)
http://techmix.net/blog/2011/05/24/firewall-on-mac-osx-lion/ のようにすれば、MacのFirewallも設定できる。外部からのファイルシェアやアクセスを禁止させるFirewallを有効化できる。知らないでホテルとかにつなぐと、自分のファイルシェアやiTunesライブラリが他の客に丸見えになるのか、ならないのかはよく分からない。
だが、どうもこの設定をしてから、digital DVIで外部ディスプレィをつないで、本体を閉じた状態で、ディスプレイが表示されない。この使い方は、「クラムシェルモード」というらしく、これにすれば、外部ディスプレイの解像度で表示されるし、menu barやDockも外部ディスプレィ側に全部やってくる。つまり、desktopの使い勝手で使える。これが、ただケーブルをつなぐだけで自動起動するのも、Macの良いところ。
クラムシェルモード) http://support.apple.com/kb/HT3131?viewlocale=ja_JP
http://techmix.net/blog/2011/05/24/firewall-on-mac-osx-lion/ のようにすれば、MacのFirewallも設定できる。外部からのファイルシェアやアクセスを禁止させるFirewallを有効化できる。知らないでホテルとかにつなぐと、自分のファイルシェアやiTunesライブラリが他の客に丸見えになるのか、ならないのかはよく分からない。
だが、どうもこの設定をしてから、digital DVIで外部ディスプレィをつないで、本体を閉じた状態で、ディスプレイが表示されない。この使い方は、「クラムシェルモード」というらしく、これにすれば、外部ディスプレイの解像度で表示されるし、menu barやDockも外部ディスプレィ側に全部やってくる。つまり、desktopの使い勝手で使える。これが、ただケーブルをつなぐだけで自動起動するのも、Macの良いところ。
クラムシェルモード) http://support.apple.com/kb/HT3131?viewlocale=ja_JP