You can read this blog in any language using google translate as follows:

Goto http://translate.google.com/
Paste URL in the box and select "Japanese for From Language" and "To Language". Then click "Translate".

English translated pages are here:
http://bit.ly/xPuXoy

你可以閱讀這個博客,在任何使用“Google”的語言翻譯

本ブログのアクセス統計: 60万アクセスを達成しました。ご訪問ありがとうございました。

60万アクセスまでの経過

2009年12月に始めた本blog。2011年7月ごろに10万アクセスを達成し、2011年12月13日には15万アクセスを達成。
その後、私も更新しておらず、アクセスは少し減りましたが、3月1日には18万アクセス。2012/4/18に20万アクセス、2012/8/21に25万アクセス、2013/1/18に30万アクセス、2013/12/17に40万アクセスを達成しました。しばらく見ていなかったら、2015/5/1に50万2584アクセスになっていました。またまた、しばらく更新しないうちに、2017/6/11に60万7197アクセスになっていました。2018/7/7 .. おお七夕 .. には63万0656アクセスになっていました。久しぶりに更新しました。

2012年5月17日木曜日

近いようで遠い中国語

中国語と日本語は同じ漢字を使っていて大体意味が分かる。
と思っていると、とんでもない勘違いをするものもある。

中国語と日本語の漢字の意味の違いで、http://bit.ly/LV1mEn みたいなサイトがある。
台湾では「娘」は母親の意味では無いというサイトもあるが。
「娘のような愛人」は、中国語では全く違う意味の「母親のような奥さん」になるとのこと。

「湯」も中国語では、スープという意味しかないので、中国人が、風呂屋の「男湯」「女湯」をみると、男用のスープと、女用のスープに別れているのかと思うらしい。

「御婦人便所」と書かれたトイレのドア。最近はレディとかであまり見ないが、高級デパートなどでこの「御婦人便所」という表記をみると中国人はぎょっとしたり、関心したりするとのこと。http://bit.ly/LV4BeU に説明がある。

御という文字は、「制御」という単語にあるように、中国語では、動詞の制御するという意味しか無いらしい。

したがって、「御婦人便所」は、婦人に言うことを聞かせるのに便利なところ。という意味になるとのこと。http://bit.ly/LV3Oui だと、もうすこし「御する」を飛躍させて取っている。

『油断一秒、怪我一生』も、油断、怪我という単語が中国にないため。
中国語では、「油が一秒でも途切れたら、私を一生咎めてください」 という意味になるらしい。

震災以後のキーワードで使われる「絆」も中国語では、「しがらみ」のような、マイナスのイメージしかない。http://diamond.jp/articles/-/18563 とのこと。

他にも、
http://q.hatena.ne.jp/1207193147 には、中国語の意味として、

  • 手紙は、日本語のトイレットペーパー
  • 走 は、歩くの意味
  • 看病は、診察の意味
  • 経理は、社長の意味
  • 改行は、転職の意味
  • 回来了は、ただいまだが、おかえりも回来了
  • 切手は、泥棒の意味
  • 『飯店』はホテル
  • 『料理』は取り仕切るの意(動詞)。よって『中華料理』は(国家主席などが)中国国家を運営するという意味になってしまう。
  • 臣は官僚
  • 『僕』の現在の意味は召使い(古代では謙遜の意を含む男子の自称だった)
http://dndi.jp/16-tyoki/tyoki_7.php

  • 「結束」という中国語の意味は「終わる、終わらせる、結末がつく、始末する」
  • 「検討」は反省するとか自己批判をするとの意味がある

http://bit.ly/MtdaAc

  • 現代中国語では食べるたまごは絶対「卵」と書かない。「卵 luǎn」は生物学的な表現。食べる卵は「蛋」
などの情報がある。

似ているようで、意味が違うし、それでまた、勘違いして意味が通るものが多いので注意が必要である。

ちなみに、日本に良くある、マンション (mansion) も、米語では大豪邸のことである。英国では、日本と同じ意味で使えるようである。米語だと、安いものはApartment/高級なものはCondominiumと呼ぶようである。
米国に住んだ人が、マイキャッスルというマンション名をみて苦笑いしていたらしい。「私の城 大豪邸」 である。日本のマンションの名前もかなり、バブリーになっている。

もっとも、以下に書いた、「Superdry Store 極度乾燥(しなさい)」みたいに、あえて妙な日本語をつかっている英国ブランドもあるので、これは世界共通のファッションの一部かも。。

2011年11月26日土曜日: Black Fridayの高級モールの様子

blog comments powered by Disqus