You can read this blog in any language using google translate as follows:

Goto http://translate.google.com/
Paste URL in the box and select "Japanese for From Language" and "To Language". Then click "Translate".

English translated pages are here:
http://bit.ly/xPuXoy

你可以閱讀這個博客,在任何使用“Google”的語言翻譯

本ブログのアクセス統計: 60万アクセスを達成しました。ご訪問ありがとうございました。

60万アクセスまでの経過

2009年12月に始めた本blog。2011年7月ごろに10万アクセスを達成し、2011年12月13日には15万アクセスを達成。
その後、私も更新しておらず、アクセスは少し減りましたが、3月1日には18万アクセス。2012/4/18に20万アクセス、2012/8/21に25万アクセス、2013/1/18に30万アクセス、2013/12/17に40万アクセスを達成しました。しばらく見ていなかったら、2015/5/1に50万2584アクセスになっていました。またまた、しばらく更新しないうちに、2017/6/11に60万7197アクセスになっていました。2018/7/7 .. おお七夕 .. には63万0656アクセスになっていました。久しぶりに更新しました。

2011年11月14日月曜日

日本とアメリカ人のつきあい方の違い


アメリカ人は、会議でははっきりとものをいうが、間違っていたら直ぐにフォローをする。

どうも夫婦や恋人関係も同じであって、問題があれば直ぐにフォローするし、フォローがなければ、それは駄目=離別ということらしい。
一方、日本はこの辺をぼかす文化なので、いつの間にか夫婦関係が破綻していたが、一方は全く気づかなかったということが頻繁に起きるようである。

これはビジネスでも同じであり、不都合があれば直ぐにフォローしないと、アメリカの会社との関係は破綻すると考えたほうがよいであろう。

会議でもそうで、アメリカ人は基本的に脳天気でおおらかであり、日本人ほど几帳面で律儀ではないので、言質を取るなんてことはしない。一方で、「おもしろいね」「やろうやろう」とか、良い反応をしてあげないと、「それは駄目なんだね」と思われてしまう。日本流の「善処します」とか、「考えておきます」では、気持ちが通じないのである。

話を戻すと、米国の会社からフォローがないということは、すでに破綻しているということでもある。

日本人とメイルとかでやりとりして、よくあるのは、反論があるときには返信が来るが、賛同したときには返信がないことである。日本人なら、無返事=賛同で察しがつくが、欧米人には、フォローがないので、関係が切れたとしか思ってもらえないかもしれない。

アメリカ人も日本のやり方を理解する必要があるが、日本側も先方のやり方を理解しないと、コミュニケーションは成立しない。行き違いがあれば、お互いに損をするだけである。

ハリウッド映画やアメリカのTV番組を見てもこれは分かる。ストーリーが非常に単純でわかりやすい。複雑なことをやっても受けいれられないのであろう。

外人講師による異文化コミュニケーションとか、海外マネージメントとかいう教育があった。日本はhigh context文化、欧米はlow context文化。日本のようにcontext(文脈, 背景知識, あうんの呼吸) はないので、欧米では口に出して言う(もちろん、態度や目配り手の動きは日本以上に重要なメッセージを発するのだが...)がすべてなのである。
blog comments powered by Disqus