You can read this blog in any language using google translate as follows:

Goto http://translate.google.com/
Paste URL in the box and select "Japanese for From Language" and "To Language". Then click "Translate".

English translated pages are here:
http://bit.ly/xPuXoy

你可以閱讀這個博客,在任何使用“Google”的語言翻譯

本ブログのアクセス統計: 60万アクセスを達成しました。ご訪問ありがとうございました。

60万アクセスまでの経過

2009年12月に始めた本blog。2011年7月ごろに10万アクセスを達成し、2011年12月13日には15万アクセスを達成。
その後、私も更新しておらず、アクセスは少し減りましたが、3月1日には18万アクセス。2012/4/18に20万アクセス、2012/8/21に25万アクセス、2013/1/18に30万アクセス、2013/12/17に40万アクセスを達成しました。しばらく見ていなかったら、2015/5/1に50万2584アクセスになっていました。またまた、しばらく更新しないうちに、2017/6/11に60万7197アクセスになっていました。2018/7/7 .. おお七夕 .. には63万0656アクセスになっていました。久しぶりに更新しました。

2014年9月15日月曜日

Intelの小型ベアボーン NUC

2014年9月14日日曜日: Intel Edisonボードを使ってみた


の冒頭で紹介した、Intel Developer Forum 。この入り口を入ったところにIntel製品直販(以下写真の左上部) コーナがあり、notePCやIntel SSD、アメニティグッズ、Edison (確か60ドルぐらい..だた。) などが売られていた。

左上 - インテル直販
中 - バネ付きの棒? を使った見世物??
その直販コーナで興味を引いたのが、Intel製小型ベアボーンのNUC。また、Intelラボの展示パネル(液晶テレビに投影)は、テーブルのなかに、このNUCとマウス、キーボードをつなぎ、HDMIで液晶テレビに接続していた。

売り場では以下の3種類のNUCが売られていた。
3つのNUC
左から、
  1. D3410WYKH - Core i3 (1.7GHz 2 core) 版: $280をIDF特価 約$255
  2. DN2820FYKH - Celeron版: $144.99をIDF特価 $134.99
  3. D54250WYFH - Core i5 (2.4GHz 2core)版: #355.66をIDF特価 約$345
amazon.com http://amzn.to/1qV5KYS でも売られているが、それよりも$10前後安い。末尾Hが付かないものは筐体が小さくて2.5inch HDDを納めるスペースが無い。IDF day3では、D54250WYFHの蓋を開いて展示していた。

Intel小型ベアボーン: NUCの内側

NUCはお徳)
core i3版のD3410WYKHでは、1.7GHz 2 coreの22nm Haswell (第4世代Core™ i3-4010U、ノートPC用のカード品 )がすでに基板に半田付けされている。(Celeron版のspecをみるとCPU別購入の可能性もある...)
PCwatchの価格情報 2014/8月 http://bit.ly/1qV7Fge をみると、LGA1155のdesktop用Core i3の実売価格は大体1万円前後なので、それ込みだと考えるとからにお徳である。core i5は大体6千円upなので、core i5版との価格差も適性であろう。(linuxを走らせるにはcore i5やi7の性能は不要だと思うが...)

これにDRAMとHDD/SSDを追加購入するとsmall desktop PCができあがる。(もちろん、マウス、keyboard、displayも必要だが....)

熱に応じてまわるファンが付いているらしく、ファンレスではない。

2枚のSoDIMMスロット(つまり最大16GB memory) と1つの2.5inch SATA HDD/SSD スロットが有る。(Celeron版は1スロット)

LAN, WiFi, Graphic(Mini Display port およびHDMI ) は内蔵だし、 mini PCI Express* と mSATA (SSD)ポートも内蔵。新しいGraphic biosも搭載している。

普通のPCなので、windowsでもLinuxでもインストール可能。
ほぼ70ドルupで2.4GHzのcore i5版もある。

詳細SPEC)
  1. D3410WYKHのスペックは、 http://www.intel.com/content/www/us/en/nuc/nuc-kit-d34010wykh.html にある。CPUは Core™ i3-4010U がすでに基板に半田付けしてある。
    Core™ i3-4010Uのスペックは、http://ark.intel.com/products/75107 のように22nmプロセスの第4世代Core (Haswell)
この他のNUCのスペックは、http://www.intel.com/content/www/us/en/nuc/overview.html から参照できる。

Broadwellだったらなぁ)
今回のIDFでは新しい14nmプロセスのcoreアーキテクチャ Broadwellがcore Mとして発表された。Intel のtick時期のコアなので、Haswellの論理をあまりいじらずに14nmにシュリンクしたもの。これの論理だけを刷新するtock期の製品が次に来るSkylake である。


Skylakeは遅れているので期待できないが、core i3やi5版のNUCに乗っているのがBroadwellだったら、絶対買ってしまうところだった。


Broadwell版の小型PCは、年末商戦にむけて10月から沢山でてくる。

Broadwellの意味)
IDFでの14nmプロセスに関する講演、Keynoteを以下に掲載した。

2014年9月15日月曜日: Intel の14nmプロセスの期待と課題 - IDF2014から

blog comments powered by Disqus